夫婦関係、家族関係、HSP、AC専門の

えんカウンセリング

  • 初めての方へ
  • 記事一覧
  • カウンセリング受付
  • 初めての方へ
  • 記事一覧
  • カウンセリング受付
コラム

ネガティブな感情に支配されたときの気持ちの切り替え方

2022.06.28

仕事の失敗や挫折がきっかけの後悔を長く引きずってしまっている。夫婦や恋人と喧嘩したあとの気持ちの切り替え方がわからない。 後悔やイライラなどのネガティブな感情に支配されたときに実践したい、気持ちの切り替え方をご紹介します...

コラム

ハロー効果の例・実験・対策【「見た目が9割」は本当?】

2022.06.14

この記事では、社会心理学の用語であるハロー効果について、その概要・具体例・実験例などを解説します。 ハロー効果は、マーケティングなどでも利用されることの多い心理現象です。その原因と対処法、あるいは有効な使い方を学んで、ぜ...

コラム

HSPとうつ病の違い|それぞれの特徴から見分け方まで

2022.04.10

「眠れない」「落ち込みやすい」「疲れやすい」「自信がない」……この症状はHSPの性質?それともうつ病なの? そんな不安を抱える方のために、今回はHSPとうつ病の違いについて解説します。また、HSPとうつ病の特徴だけでなく...

コラム

HSS型HSPとは|HSPとの違い・外向型との違いについて

2022.04.11

繊細で敏感で、外から与えられる刺激や人の感情にすごく影響を受けてしまうにも関わらず、自ら刺激を追い求めてしまうというHSS型HSP。相反する気質を併せ持っているせいか、生きづらいという方が多いタイプです。 今回はHSS型...

コラム

HSPの原因は「脳の違い」【親の影響も幼少期の経験も関係ない】

2022.04.10

そもそもHSPって何なの?病気なの?治るの? そんな疑問を持つ方のために、今回はHSPの原因について調べました。セルフチェックなどでHSPの特徴に当てはまったけれど、その原因が気になっているという方は参考にしてください。...

コラム

【HSPは結婚できない?】HSPの妻と結婚した夫が結婚生活を語る

2022.04.14

「HSPは結婚できない」「HSPは結婚に不向きだ」HSPについて調べている中で、そんな意見をよく目にします。でも実際のところどうなのでしょう。 今回は、「HSPは結婚できない」という意見に対して思うことを、HSPの妻と結...

コラム

繊細で敏感で疲れやすいHSPとは?特徴・診断・対処法を解説

2022.04.10

こんな特徴をもったHSPについて、「そもそもHSPって病気とは違うの?」「どうやって診断するの?」「対策方法はあるの?」といった疑問にお答えします。 当てはまる方や、あるいは身近な方がHSPかもしれないとお悩みの方は、ぜ...

コラム

自分の時間が欲しいときの対策【自分時間の作り方】

2022.04.17

パートナーとひとつ屋根の下で生活し始めると実感する、「自分の時間が欲しい」という問題。それまではわざわざ作らなくても自分の時間があったのに、一緒に暮らし始めるといざ作ろうとしなければ自分の時間はなかなか作ることができませ...

コラム

家事をしない夫に家事をさせる方法

2022.04.17

家事をしない夫にイライラしている。そんな方へ向けて、夫の目線から 夫が家事をしない理由・心理 夫に家事をさせる方法 家事をしない夫と離婚する方法 を解説します。 なお、基本的には「共働きなのに家事をしない(押し付けられる...

コラム

夫婦の価値観の違いを乗り越える方法【関係修復はできる?】

2022.04.17

夫婦とはいえ元他人。ひとつ屋根の下で生活していれば、金銭感覚や子育てなど、価値観の違いを感じることは多いですよね。夫婦の価値観の違いは、喧嘩やストレスの原因にもなる、とても解決の難しい問題です。 今回は、そんな夫婦間で生...

< 1 2 3 4 5 6 >

症状・キーワードから探す

HSP (8) HSS型HSP (2) うつ病 (2) アダルトチルドレン (7) アンカリング効果 (1) カウンセリング (3) コミュニケーション (2) ゴーレム効果 (1) シャーデンフロイデ (1) セルフチェック (4) セルフ・ハンディキャッピング (1) ハロー効果 (1) バンドワゴン効果 (1) フレーミング (1) ワーク (2) 交流分析 (3) 価値観 (2) 公正世界仮説 (1) 印象操作 (1) 夫婦・パートナー (19) 対策 (1) 対策グッズ (1) 後知恵バイアス (1) 心理 (2) 心理療法 (6) 思い込み (16) 思考停止 (1) 感覚過敏 (1) 接し方 (12) 根本的な帰属の誤り (1) 機能不全家族 (4) 正常性バイアス (1) 毒親 (3) 気分一致効果 (1) 気持ちの切り替え (1) 睡眠 (1) 職場 (1) 自己効力感 (2) 自己奉仕バイアス (1) 自己嫌悪 (1) 言い訳 (1) 話し合い (4) 話し方 (10) 認知バイアス (16) 通勤 (1)

症状・キーワードから探す

HSP (8) HSS型HSP (2) うつ病 (2) アダルトチルドレン (7) アンカリング効果 (1) カウンセリング (3) コミュニケーション (2) ゴーレム効果 (1) シャーデンフロイデ (1) セルフチェック (4) セルフ・ハンディキャッピング (1) ハロー効果 (1) バンドワゴン効果 (1) フレーミング (1) ワーク (2) 交流分析 (3) 価値観 (2) 公正世界仮説 (1) 印象操作 (1) 夫婦・パートナー (19) 対策 (1) 対策グッズ (1) 後知恵バイアス (1) 心理 (2) 心理療法 (6) 思い込み (16) 思考停止 (1) 感覚過敏 (1) 接し方 (12) 根本的な帰属の誤り (1) 機能不全家族 (4) 正常性バイアス (1) 毒親 (3) 気分一致効果 (1) 気持ちの切り替え (1) 睡眠 (1) 職場 (1) 自己効力感 (2) 自己奉仕バイアス (1) 自己嫌悪 (1) 言い訳 (1) 話し合い (4) 話し方 (10) 認知バイアス (16) 通勤 (1)

プロフィール

市川 円
市川 円上級心理カウンセラー
相談者の考え方や感じ方を共感的に理解していく来談者中心療法をベースに、認知行動療法(CBT)や論理療法(REBT)のエッセンスを取り入れたカウンセリングを提供しております。

保有資格:JADP 日本能力開発推進協会認定 上級心理カウンセラー、JADP 日本能力開発推進協会認定 メンタル心理カウンセラー

そのほかの詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

  • WebSite
  • Twitter
  • ホーム
  • プロフィール
  • メニュー
  • コラムカウンセリングや心理学に関する基礎知識をまとめたコラムです。たまにカウンセリングや心理学に関係しないものも含まれます。
  • お申し込み
  • 利用規約
  • お問い合わせ

©Copyright 2023 えんカウンセリング .All Rights Reserved.